2005/12/18(日)
先日ヒルトングランドバケーションクラブのプロモーションでもらった、ヒルトン小田原リゾート&スパの宿泊券を使って1泊の家族旅行に行ってきました。ロビーはクリスマスムードいっぱいで、ツリーやチョコレートの家があったりしますが、我が家は水着、ゴーグル、浮き輪を持ってチェックインです。フロントの脇に、ヒルトンHオーナーズ会員用のチェックインデスクがあります。座って会話しながらチェックインの手続きをします。ヒルトン会員なら普通会員でもこの席に案内されます。



もらった宿泊券は2名分のもので予約は支配人室まで、となっていました。我が家は子供が多くツインでは狭いので、以前泊まったことのある和洋室タイプの部屋を追加料金を払って宿泊する予約を入れていました。予定の週に子供が風邪をひいてしまい、予約をキャンセルして1週間ずらすお願いのために支配人室へ再び電話すると、しばら~く待たされて、「客室マネージャーは何とかする、と言っているので、お風邪の治った来週お越しください」とのこと。一週間遅れで実現した家族旅行です。
いつものように12時頃チェックイン、いつものように部屋はまだ準備が出来ていない、でも今回は部屋の番号は決まっていた。そしていつものように、プールサイドレストランで昼食を取る。昼食を終えてフロントに寄ると、荷物は既に部屋に運んでいるとのことで、鍵を受け取る。エレベータで10階へ、エレベータ降りて部屋番号を探すとエレベータホール目の前の部屋だった。部屋の中に入る、前に泊まった和洋室よりなんか広いぞ。

部屋全体が折れていてその分、広い部屋になっていたのです。棟のど真ん中の広い部屋が用意されていたんですね。(支配人室の方と、客室マネージャに感謝です)


家内は部屋に入ってちょっとして、「クッキーがない」とブツブツ言ってましたが、午後4時過ぎプールから戻って来た時には、ウェルカム・クッキーが置いてありました。が、見るや否や子供たちと家内の口の中へ。

このホテル、全室オーシャンビューなんですねぇ。マウンテンビューの部屋はない。廊下を歩いていると、片側が客室で反対側が窓になっていて山が見えます。なんと贅沢な、造り。そいうえば宮崎のシーガイヤも全室オーシャンビューだったような記憶が。

このホテルの朝食はいつ来てもおいしいので、その写真も付けておきます。今回は控えめによそってますが、いろいろな海の幸が美味しいです。

ど真ん中の広い部屋はゆったりしていて気持ちが良いのですが、家内はエレベータホールで夜中に騒ぐ家族連れがいて、よく眠れなかったと言ってました。
今回のレジャーでは、プール、ボーリング、バドミントン、などです。それらは、次の記事で。

最後に、今年のクリスマスツリーはこんな感じでした。
前回▲ヒルトンのバケーション・オーナーシップ説明会に行ってきた
他編◆12月にヒルトン小田原(レジャー編)
◆ヒルトンの泊まり心地&ホテルレビュー
いつものように12時頃チェックイン、いつものように部屋はまだ準備が出来ていない、でも今回は部屋の番号は決まっていた。そしていつものように、プールサイドレストランで昼食を取る。昼食を終えてフロントに寄ると、荷物は既に部屋に運んでいるとのことで、鍵を受け取る。エレベータで10階へ、エレベータ降りて部屋番号を探すとエレベータホール目の前の部屋だった。部屋の中に入る、前に泊まった和洋室よりなんか広いぞ。


部屋全体が折れていてその分、広い部屋になっていたのです。棟のど真ん中の広い部屋が用意されていたんですね。(支配人室の方と、客室マネージャに感謝です)



家内は部屋に入ってちょっとして、「クッキーがない」とブツブツ言ってましたが、午後4時過ぎプールから戻って来た時には、ウェルカム・クッキーが置いてありました。が、見るや否や子供たちと家内の口の中へ。

このホテル、全室オーシャンビューなんですねぇ。マウンテンビューの部屋はない。廊下を歩いていると、片側が客室で反対側が窓になっていて山が見えます。なんと贅沢な、造り。そいうえば宮崎のシーガイヤも全室オーシャンビューだったような記憶が。


このホテルの朝食はいつ来てもおいしいので、その写真も付けておきます。今回は控えめによそってますが、いろいろな海の幸が美味しいです。

ど真ん中の広い部屋はゆったりしていて気持ちが良いのですが、家内はエレベータホールで夜中に騒ぐ家族連れがいて、よく眠れなかったと言ってました。
今回のレジャーでは、プール、ボーリング、バドミントン、などです。それらは、次の記事で。

最後に、今年のクリスマスツリーはこんな感じでした。
前回▲ヒルトンのバケーション・オーナーシップ説明会に行ってきた
他編◆12月にヒルトン小田原(レジャー編)
◆ヒルトンの泊まり心地&ホテルレビュー
この記事のトラックバックURL
http://sandiegan.blog20.fc2.com/tb.php/36-2d9d9400
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
「私もヒルトンに泊まりました、というブログでの声」を再編成しました。もともとはサンディエガンというサイトでブログの宿泊記リンクを集めたものです。この2005年のエン
2007/01/08(月) 11:40:59 | ヒルトンホテル愛好者のブログ
たま(08/08)
kobayashi(09/01)
アイスエア(08/17)
may(03/02)
落とし穴は、落とし穴(11/27)
名無しさん(10/01)
kobayashi(06/27)
John(06/27)
アイスエア(06/06)
kobayashi(06/05)